板金設計の職人ワザ(3):機械材料は使用ランキング順に学ぶのがコツ

  1. 前述の事例を読んでいただき、少しは興味を、または、刺激を受けていただけたでしょうか?
    もし、そうでしたら、ここから本題に入りましょう。実は、お料理と同じなのですが、機械材料も真上の標題の通り、使用ランキング順に材料のQCDを学ぶことが設計職人へ近道です。

  2. 図表3は、日本企業におけるとは大見えを切れませんが、当事務所のクライアント企業様の資料を基に分析した「機械材料使用ランキング(板金編)」です。クライアント企業とは、電気・電子産業、重電機器、重工業、OA機器、EV関連企業です。



    【図表3】

図中37種の板金材料の内、なんと8種類だけで80.2%を網羅できます。もし、皆さんが学生でペーパーテストを実行するなら、この8種の材料を徹底的にマスターすれば、80点が取得できるかもしれません。
この8種類は冒頭で紹介した書籍「ついてきなぁ!材料選択の『目利き力』で設計力アップ」に譲り、本サイトではあえて上位50%に絞ることにしました。なぜなら、即戦力を求めるためです。
そこで、図表4に示す板金材料に絞って、そのQCDを学んでいきましょう。

【図表4】