3.板金設計の裏ワザ(その3/3):三角リブのテクニック
- 一気に板金設計のプロになれる「裏ワザ」の最後は、「三角リブ」です。図表10に示すように、その目的は、直角をびしっ!と出すために、直角に折り曲げたその角を、外側から空手チョップを入れるようなイメージで「三角リブ」をプレス加工で形成します。
【三角リブを入れる目的】
① 板金折り曲げの直角度が製造上で安定する。
② 部品の剛性が向上する。
③ したがって、板厚を薄くできる。たとえば、3.2mmの板厚を2.3mmにすることが可能。
④ したがって、質量低下により、物流費を低減できる。
【図表10】 - 前述の空手チョップの深さは、図中の示す「2t」です。図を見てくださいね。その空手チョップの影響で、板金の表面には最大幅「4t」が出張ります。これも図をみてくださいね。
このように、プレス加工によって形成された「三角リブ」の実物写真が図表11です。
【図表11】 - 因みに図表10における「2t」や「4t」は、製造図面への記入はナンセンスです。なぜなら、寸法を記入するということは、検査工程が入り、コスト高となります。折角の低コスト化のための「三角リブ」が無駄になります。
図面上「三角リブ」を入れてほしい場合は、その図中の形状から矢印を引っ張り、「三角リブ」と記入すればそれでOKです。
また、日本の板金屋さんのほとんどが「三角リブ」の型を所有していますので、新たな型投資は不要と思われます。しかし、必ず、確認が必要です。 - まとめ
一気に板金設計のプロになれます。なぜなら、以上の裏ワザを公開したからです。その裏ワザとはたったの三つです。
① 板金加工の絵辞書
② 切り起こしのテクニック
③ 三角リブ
次は実践あるのみです。当事務所のスタッフ一同、期待しております。
おつかれ様でした。また、お会いしましょう!