4.就業中も頭の中は「副業」だらけ

  1. ここら辺で懺悔(ざんげ)をしましょう。
    実は現役の頃、私も二つ目の転職先で「副業」を考えたときがあります。そのきっかけは、勤務先で壮絶な大人の虐めを受けたその反動です。


  2. 通勤中や就業中、会議中や昼休み、「副業」の運営に関する悩みで頭がいっぱいでした。むしろ、夢中になれるその状態が心地よいと感じました。正しく、現実からの逃避だと、後の退職後に反省していました。



  3. 当時、Web上やメディアは、副業成功者の記事で溢れていました。とくに目立ったのが、後に「ねずみ講」と揶揄された食器や家庭用品を会員メンバーへ売りさばく企業であり、業種が存在していました。


  4. 知人の奥さんがそれを始めて、知人である夫の年収をも上回ったとか、ある物販で家のローンを完済したとかの話題です。人は失敗談をしないものであり、成功談は2倍や3倍に膨らませて伝えるものです。
    どんなに意思が強くても、切り分けができても、本業と副業をきちんと分けられる人がいるのでしょうか?


  5. そのような立派な人がいたら、その企業で優秀なマネジメントができるはずです。出世しましょうよ!副業者は絶対に出世しませんよ。


  6. ただし、いつかは勤務先を辞めて、起業する場合の「助走期間」であるなら、理解の余地はあります。そのとき私は、副業賛成派に回ることでしょう

  7. 最後に・・・
    副業の目標を、貴方の大切な人に熱く語れますか?
    いずれも、共通して言えることは、明確な「What」と「How」の設定が重要です。

國井技術士設計事務所 國井 良昌